【プリティプリマ】使用構築『プリプリ式滅び』
どうも。ミズキです。
今回は6月末に開催されたインターネット大会「プリティプリマ」の使用構築を紹介して行きたいと思います。
使用ポケモンはこちらの6匹
選出画面から相手は「は?ゴチミル?ズルッグ?なめてんの?」となったと思いますww
しかし、MVPはズルッグであり、今回の構築の軸となるポケモンはゴチミルなのです。
とりあえず個別紹介
ムウマージ@ファラのみ
特性:ふゆう
生意気個体 H252 D252 B4 (S0個体)
・おにび
・ほろびのうた
・まもる
ほろびのうた始動要員その1。高い特殊耐久が役に立ちました。また、鬼火での物理ポケモンの足止めや、高い特殊耐久は評価出来ます。シャンデラの上から流れるのでシンプルに強いです。
コータス@炎Z
特性:ひでり
冷静個体 H252 C252 B4 (S0個体)
・オーバーヒート
・ふんか
・ねっぷう
・まもる
ほろびのうたが出せなさそうな感じorコータスで突破できるくね?というPTのためのポケモン。
選出率はあまり高くはありませんが、トリル後に暴れます。
持ち物何にしたらいいかわからなかったので、とりま炎Zを採用。
特性:いかく
慎重個体 H252 D252 B4 (S0個体)
・バークアウト
・イカサマ
確実にMVP枠。ただでさえクソ硬いのに、チョッキと威嚇組み合わせて化け物になります。バークアウトなども組み合わせるとおかしいです。
いかりのまえばなどでほろびのうたで責めない場合はHPを減らして対処して行きます。
特性:かげふみ
生意気個体 H252 D252 B4 (S0個体)
・いやしのはどう
・まもる
ほろびパのゴチルゼル役。輝石を持たせることにより、ゴチルゼル並みの耐久力を持ちます。
また、いやしのはどうやトリルなどでサポートする形もそのまま採用しています。
マリルリ@オボンのみ
特性:そうしょく
生意気個体 H252 D252 A4 (S0個体)
・じゃれつく
・ほろびのうた
・まもる
もう1つのほろび要員。ニョロトノの役目をしています。カミツルギには草食で強く出ることができ、安定してカミツルギの前でも動くことができます。
モロバレル@だっしゅつボタン
特性:さいせいりょく
生意気個体 H252 D252 B4 (S0個体)
・きのこのほうし
・いかりのこな
・まもる
なんで入れたのかわからないポケモン。とりあえずモロバレル入れたら滅びっぽい感じがした。
【構築経緯】
6世代では滅びPTがありました。私は初めてのオフの初めての試合で滅びにあたり、困惑しました。私はその時滅びの存在を知らなかったので、驚かされた思い出があります。このルールの使用可能ポケモンを見た時、ゴチミルを見つけました。この時、
「どうせ火力がないなら滅びのうたで乗り切るPTを作ろう」
と思い、ゴチミルから構築をスタート。雨滅びを思い浮かべ、ゲンガーの枠をムウマージに、ズルズキンの枠をズルッグに、ニョロトノの枠をマリルリにしました。裏選出であるサーナイトモロバレルを再現するべく、コータスモロバレルでできるだけ再現しました。
【選出】
ムウマージ→滅び
残り3:ゴチミル→まもる
残り2:ゴチミル→トリル
ズルッグ→悪影響のある方向に猫
0
以降滅びをどちらかが選択し、勝ち
②コータスでおk?の時
【感想】
全体的に弱そうな構築に見えますが、ズルッグが強く、活躍してくれました。中でも、カミツルギ対策の草食マリルリがものすごく刺さっていました。また、シャンデラのエナボも無効に出来て、強すぎました。
大学のレポートや課題に追われてあまり対戦はできませんでしたが、結果を出したかったです…
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。